Q1.レーザー彫刻をしたいのですが、サイズはどうなりますか?
ご購入頂くサイン本体のサイン面の彫刻可能範囲に準じます。まずはサイン本体をお決め下さい。
Q2.レーザー彫刻をしたいのですが、デザインやレイアウトはどうなりますか?
お客様からご準備頂いたデザインデータを木製サインに表現するサービスとなります。頂いたデザインデータを使ってサイン上に落とし込んだレイアウトを当店で作成します。
Q3.デザインデータはどのような形で送るのですか?
当店のデータ入稿用メールアドレスまで送付をお願い致します。→「kazuomokuzai@hotmail.com」
彫刻が可能なデザイン若しくはデータかどうか、事前に送付頂けますとご注文までスムーズにやり取り頂けます。
Q4.デザインデータにはどのようなものが必要ですか?
Illustratorで編集可能なアウトラインの取れたデータで、編集可能な状態で保存されたデータをご準備下さい。(データ拡張子:ai・pdf)
Q5.(ベクター)画像データの入稿でも構いませんか?
ご準備頂く画像データのサイズが大きく高画質なものであれば、当店でアウトライン化したデータを起こすことが可能です。但し、ご注文の際に別途編集費用を頂戴します。
Q6.入稿データ以外に文字を追加することは可能ですか?
基本的には入稿頂いたデザインをそのままサイン上にレイアウト致しますので、当店用のデザインとして編集・追加頂いたデザインをご準備ください。
「OPEN」の文字や営業時間・電話番号などの簡単な文字の情報であれば当店にて追加作業を行います。文章の内容、ご希望のフォントなどお伝え下さい。但し、ご注文の際には別途編集費用を頂戴致します。
Q7.彫刻するデザインがありません。デザイン制作はやってもらえるのでしょうか?
当店にはイラストレーターやデザイナーがおりませんので、一からデザインを作るなどのデザイン自体の業務はお受けしておりません。
しかし文字や記号など簡単な内容であればこの限りではありません。手描きのスケッチなどご準備の上お問合せ下さい。但し、ご注文の際には別途制作費用を頂戴致します。
Q8.ロゴの大きさや文字数でレーザー彫刻の費用は変わりますか?
どういった内容でもデザインさえ決まっていれば費用は変わりません。彫刻をしたい本体商品のモデルや大小に拘わらず、片面・両面共に一律の価格とさせて頂いております。
Q9. デザインデータと同じカラーで表現することはできますか?
レーザー彫刻はカラーの概念がありません。レーザー照射部と非照射部のコントラストで表現を致します。照射部は木を焼いた焦げたような色合いになります。
Q10. 彫刻部分の色が落ちたり薄くなったり、見えづらくなることはありますか?
使用環境により左右される部分になりますが、紫外線や水分の影響を受けサイン本体が退色した場合、レーザー彫刻部分と類似した色合いになり見えづらくなる可能性があります。
Q11.彫刻部分がもっと目立つよう濃くしたいのですが。
彫刻部分のコントラストの強弱は照射する木材の木色に左右される為、イメージされているような見え方になるとは限りません。
レーザー彫刻印字後に本体コーティングを行うことで、コントラストの色合いがより濃くはっきり見える特徴があり、更に仕上がりが良くなります。